先月は大根・カブ・ほうれん草のタネをまきました。今月はエンドウ豆のタネまきとそら豆・タマネギの苗を植えたいと思います。大根・カブ・ほうれん草も順調に大きくなるように、水まき・間引き・追肥をしていきます。しっかりとお嬢さん(1歳)にも手伝ってもらいます。
大根、カブ
タネまきから約2週間で本葉が出てきました。不織布を掛けているのにすでに虫食いのあとが、、、やはり虫との戦いがはじまりそう。

約1ヶ月で大根の葉は30cm近くまで大きくなりました。今年は11月で25℃を超える日もあり、雨も少ないので2〜3日毎にお嬢さんが水やりしてます。大根って信じられないスピードで大きくなりますね。知りませんでした、、

とりあえず2週間毎に追肥を、、
ほうれん草
タネまきから3週間で本葉がやっと5cmぐらいになりました。なかなか大きくならないですね。11月下旬に2列目のタネまきをしました。育つかな?

そら豆、エンドウ豆
エンドウ豆は直まき、6箇所に数個ずつお嬢さんがタネまき。

エンドウ豆の品種はサカタのタネのスナック753。つるあり、大きく肉厚!寒さに強く、早どりできるエンドウ!期待大!
rakuten id=”auc-e-seedlings:10001626″ kw=”サカタのタネ つるありエンドウ スナック753 “]
ベランダで育苗したそら豆を6本植えます。少し間隔が狭いかも。

タマネギ
タマネギは毎日食べるので、たくさん植えたいですね。近所のホームセンターに売っていた、3品種(O・P黃、赤玉、もみじ3号)を選びました。マルチをひいて植えたのですが、どうも苗が小さかったようです。慌ててトンネル+不織布掛けとしました。冬を越せるか、、、、

しばらく様子見です。
おまけ(キャベツ、らっきょ、チューリップ)
となりの畑のじーちゃんからキャベツとらっきょの苗をもらいました。キャベツはじーちゃんがタネから育苗したそうです。


チューリップの球根も3つ植えました。春が楽しみです。
現在の畑の状況です。

今月はここまでです。来月は寒くなると思いますが、お嬢さんとがんばります。
コメント