スポンサーリンク

2歳3ヶ月

育児

 7月になり梅雨開けからは厳しい暑さの毎日です。公園も畑も涼しい時間に行きたいと思いつつも準備に手間取りいつも9時過ぎ出発、すでにセミが大声で鳴いています。最近、時計に興味を持ち始めて長針の数字を数えています。時間が理解できれば朝のお出かけ準備もスピードアップかな?

お願いして写真を撮らせてもらいました。

成長

自分の名前

 お嬢さんは自分の名前を理解してきたようで、”とうちゃんはこっち、〇〇ちゃんはこっち”と自分の名前が会話に入ってくるようになりましまた。まだ字は読めませんがおもちゃに書いてある自分の名前を指差して名前をしゃべってます。これで、迷子になっても大丈夫か??

 先月に続き、今度は上の歯(第2乳臼歯)が生えてきました。ほうれん草や小松菜の葉っぱの繊維をすり潰せずずっと噛んでいるので、上下の歯がそろったのでそろそろ食べられるかな?

動くので写真が撮りにくい
それにしても前歯にすき間がない。

育児

散髪

 久々の散髪。長い時間じっと出来ないので20分程度でチャッチャッと散髪。切る量がよく分かっていないので少し長すぎた。もうちょっと切れば良かったかな?まだまだ散髪は練習状態。

ご飯

 先月に引き続き食べる量が減ってきたような。好きなものばかりを食べて、苦手なものを食べない日が増えてきました。そろそろ何か対策を、、

アレルギー

 ゆで卵が1/2個になり少し飽きていたようなので、今月からは炒り卵に料理方法を変えてみました。しっかり炒った卵でもゆで卵よりもアレルギーの抗原性が高いので、アレルギー克服の次のステップです。しっかり炒った卵を野菜炒めなどに混ぜて卵料理に。ゆで卵より作るのが楽になりました。

遊び

 暑い日中はなるべく外に出ず、家の中で遊んでいます。最近は自分が映っている動画を見て楽しんでます。お気に入りはバスと電車の動画。バスに乗って街のデパートまで、駅で電車を待っているときの動画を繰り返し見て楽しんでます。動画を見ながらその時の出来事を教えてくれます。よく覚えているなぁと感心。

動画のキャプチャー

今月はここまでです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました