スポンサーリンク

6歳2ヶ月(2025年6月)

家庭菜園

 体操教室での逆上がりの練習もかねて近所の公園でうんていの練習をがんばりました。一日一回だけうんていが端から端まで行けるようになりました。そのおかげか逆上がりもときどき出来るようになりました。もうしばらく練習が必要なようです。

虫取り

 近くの公園の草っ原でバッタを捕まえることにはまっています。小さいバッタを素手で上手に捕まえていますが、バッタが小さいのでかごの隙間からドンドン逃げてしまい、かごの中にはチョット大きなバッタが残りました。

お手伝い

 テレビで人気があると紹介されていたハンディタイプの高圧洗浄機を買ってみました。網戸とサッシとベランダの掃除+水遊びにちょうど良い感じです。まだまだ、汚いところがあるの掃除できそうです。

給食

 保育園の給食を試食する機会があったので、食べてみました。想像以上においしく、塩分がコントロールされているのにしっかりと味が付いていました。味付け方法を聞きたかったです。

家庭菜園

ズッキーニは2日に1本ペースぐらいで収穫中です。きゅうりと一緒でちょっと目を離すととんでもなく巨大化してます。2日に1回はチェックが必要です。

 スイカもようやく実が付き始めました。とりあえず3個残してあとは摘果しました。持って帰って食べてみましたが、かなりいまいち。浅漬けにするようですがおじょうさんはどうせ食べないので作らず。

来月初めにはとうもろこしの収穫できそうです。さつまいもは高温のせいか安納芋が全滅しました。立ち枯れ病のような、、紅はるかは何の問題もないので品種で気温や病気に対して耐性が違うようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました