DIY 6歳0ヶ月(2025年4月) 6歳になりました。今年のお誕生日プレゼントはプリキュアのパジャマとトミカになりました。イオンに行って、コスメセットも勧めましたが、気に入ったのはトミカのキャリアカー。これがずっと欲しかったそうです。ちょっと安かったので、レッカー車も追加で買いました。 2025.05.22 DIY家庭菜園育児
DIY 5歳9ヶ月(2025年1月) お正月は着物を着て、おじいちゃんおばあちゃんの家の近所の神社に初詣に行きました。着物はどうやらおばあちゃんが子供のときに作った70年もの?のようですが意外ときれいでした。 2025.02.16 DIY家庭菜園
DIY 5歳8ヶ月(2024年12月) 今月は保育園でお遊戯の発表会があり、ダンスと楽器演奏の二本立て。ダンスはプリキュア2曲で、ピンクのドレスに髪型はツインテールに結んでもらって可愛く・上手に踊っていました。楽器演奏の曲はおばけなんていないさで、シンバルを担当、タイミングよく上手に演奏できていました。 2025.01.11 DIY家庭菜園
DIY 5歳0ヶ月 (2024年4月) この4月から通っている保育園が建て替えになり、仮園舎へお引越し。距離も遠くなりちょっと面倒。クラス替えもあり新しいお友達の名前が会話に出てくるけど、顔と名前が一致しないので覚えるまでしばらく時間が掛かりそうです。 2024.05.14 DIY家庭菜園育児
DIY 4歳11ヶ月 (2024年3月) 3月末になり桜が咲き始めたので、近所の公園に桜を見に行きました。すでに七分咲き、桃の花も咲いていて、とってもきれいでした。ちょうど、お団子を売っていたのでお嬢さんは花より団子でした。 2024.04.03 DIY家庭菜園育児
DIY 4歳10ヶ月 (2024年2月) 1歳半のときからお嬢さんの日々のうんち、体温、薬とかの記録(サボっている日のほうがおおいのですが、)を書いていたのですが、最近は自分でメモするようになりました。うんちをした日に横線と時間(あさ、ひる、よる)を大きな字で書いてくれます。 2024.03.10 DIY家庭菜園育児
DIY 4歳8ヶ月 (2023年12月) 保育園で学芸会があり見に行くと平日なのに親でいっぱい、背が高いせいかとても目立つ役をもらっており本人も大喜び。ビデオ撮影した動画を見ながら何度も踊ってくれました。 2024.01.03 DIY家庭菜園育児
DIY 4歳0ヶ月 (2023年4月) 4月から年少さんに進級。先生やお友達が変わっても楽しそうに保育園に行っています。年少さんからは制服があったり、毎日水筒を持って行ったりと少しルールが変わりました。 2023.05.06 DIY家庭菜園育児
DIY 3歳10ヶ月 (2023年2月) 絵本の文字を自分で声に出して少しずつ読めるようになってきました。4月になったらおねーさん組(年少組)になるから水筒を持っていくんだと教えてくれます。身長が101cm 、体重も17kgになった3歳10ヶ月。 2023.03.12 DIY家庭菜園育児
DIY 3歳9ヶ月 (2023年1月) 初詣は近所の神社に、サンタさんにもらったスヌーピーとおばあちゃんが編んでくれたマフラーをして行きました。ちょっと髪が長くなったので、ゴムで髪を結んでおねーさん風。帰りに喫茶店でパンをたくさん食べて帰りました。 2023.02.11 DIY育児